1
お酒が入ると、スケートのビデオが観たくなる。
まあまあ、スケキチなんやなと自覚してます。 とりわけ、僕の場合は、 "Made in Japan" 日本人スケーターが大好きです。 体操王国ニッポンは、何やらしてもかっこいいですな。 『ambivalence』 -Yuto Suzuki- 地獄兄弟のお兄ちゃん。どっちかゆうとスケート以外の話でも盛り上がったりするので、この頃のキレ具合はホンマに見掛けによらんくて。男気満開なところに憧れます。 -Keito Suzuki- 地獄兄弟の弟さん。まだ会ったことないけど、好きなトリック、スタイルが妙にカブっててすごく気になる。ほとんどカブってるプラスα向こうが何枚も上手。ユウトもケイトもトップアシッドには思わず声が漏れてまいますね。 -Issei Sato- 同じく、アスポの大会でちらっとお見掛けした程度。発想が気になると言うか、やっぱりスタイルにでますよね。なんとなく趣味嗜好とかが。そうゆう奥深さがインラインスケートのいいところかと。 他の人ももちろんやばい作品ですが、僕の理想とするスタイルを備えたはる三人をピックアップしてみました。 勝手に親近感持ってたりしますんで。 思想の自由を積極的に掲げて。 えーなー、みんなかっこよくて。 ただただ、東京のようなロケーションは。 スケートとの相性抜群やなと。 カレーと揚げもんぐらい、よく合います。 ▲
by mssystk
| 2012-01-27 23:55
| Inline skate
こんな寒いのに。
聴くネタに困ってiPodをシャッフルしてみたら。 同じ曲が2回も出てきた。 いつも思うけど、シャッフルってどうゆう仕組みで曲を選んでるんやろか。 なんか、結構偏る気がするけど。 ▲
by mssystk
| 2012-01-25 22:23
| music
車で移動が多い仕事柄。
結構な時間、好きな音楽聴けてしまう。 iPhone便利過ぎ。 ってなると、サイクルがやたら早くて。 自分の中での流行り廃りが。 疲れがなかなか取れへん最近では。 無理矢理テンション上げて、次の現場へ移動する毎日。 うー、アガるねー。 年末からずっとDrum 'n' Bass。 もうそろそろ、四つ打ちに戻そう。 だいぶ緩いのんを、強引に繋げてMixしてみよかと。 ベタ、大ネタ乱用で。 なんせ統一性なく買ってしまうもんやから。 いろんな曲繋いでしまう人、尊敬するな。 めっちゃ難しいし。 大惨事になること請け合い。 でも、そん時どんなん聴いてたかよーわかるんで。 定期的に形にしとくと、面白くて。 blogみたいなもんですね。 ちなみに、ちょうど一年前は。 20110108mix by mssystk 今となっては稀に聴くぐらい。 出来上がった頃には、既に飽き始めてたりして。 音楽の好みは、日々変化しますな。 ▲
by mssystk
| 2012-01-21 22:37
| music
▲
by mssystk
| 2012-01-15 01:12
| Inline skate
何度見ても、
「すげーなー!」の一言。 果たして、どんだけの人が食いついてるのか。 なんてことない、スズキのスイフトスポーツのCM。 カッコ良くドリフトしたはりますよね。 でも注意すべき点は、この車がFF(フロントエンジン・フロントドライブ)車とゆうところ。 僕も以前は、FF車乗ってましたんで。 これ、そう簡単に真似できるもんじゃないですよ。 スイフトやったらやりやすいんかなって、ついつい期待してしまう走り。 以上、 分かる人にしか分からないフェチ映像でした。 ▲
by mssystk
| 2012-01-12 23:38
| 雑談
前回クリアしたのは。
「21年前、、、、。」 そんな前なんかって思うぐらい、よー出来たゲームです。 『FINAL FANTASY III』(iPhone) ![]() やっと、ラスボスやっつけたりました。 社会人になってから、ゲームする時間が勿体なくて。 また同じ頃、バーチャルよりリアルの方が面白いって思い出したんで。 スケートとか、車とか。 ハンドレールで干されたら、真剣痛いし。 レースゲームで壁ぶち当たっても死なへんけど、リアルやと命がけやから。 それが、ふと年末運転中。 なんか、ラジオで「今、DSで◯◯やってる。」って言うたはったんがきっかけで。 なんとなく、久々にRPGやってみたくなって。 何年か振りにやってみた。 ![]() 普通にえらハマり。 しかしまあ、セーブできひんとこ結構長くてめっちゃ拘束される…。 小中学生の頃は、よっぽど暇やったんやろーなーと。 やったらダメですね、iPhoneなんかで。 戦闘中に電話掛かってきたりしますし。 どハマりするクセがあるから、常日頃lこうゆうもんは避ける傾向。 でも、クリアしてから思い出した。 「このゲーム、クリアしてからがもっと中毒になる…。」 こんな仕組み、ファミコン時代によー考えはったもんやなと。 グラフィック以外はほぼ昔のままやのに、今でも全然遊べますやん。 ![]() やっぱり、時間が勿体なく思うので。 さっさと切り上げることにします。 とりあえず、熟練度99まで上げてから、、、、、。 あかんあかん!! ▲
by mssystk
| 2012-01-11 23:20
| 雑談
初滑りは"g"で無事完了。
で、 当然、予想はしてましたが。 本日より、重度の筋肉痛…。 三日間に渡って、連続公演予定です。 恐るべし、インラインスケート。 昨年の10月末に左膝をクラッシュしてから、早2ヶ月。 気がついたら、だいぶよくなってたんで。 年末年始バタバタしてたから、すっかり忘れてました。 こっそり、"g"でリハビリがてら体動かそうと思ってましたが。 着いてすぐ、目に入ってきたのが、 白く光るXsjadoのブーツ。 すぐ分かりました。 あさくらさん、きっちゃん、さわむー、ぐっちん。 冬の風物詩ですね、最早。 雪の北陸は大変そうで。 近年の僕は、この人達によー混じれんぐらい。 グラインドがすっかりショボくなってもうて。 元々下手っぴが、練習もせんとこうなる訳です。 みんなうまかったなー、羨ましい。 なんしか、楽しそうにスケートしてる雰囲気がいいなぁと。 岡山のタカアキ君とか見てても、凄く楽しそう。 関西人って、意外とクールやったりしますから。w まあ、ほとんどがベテラン過ぎるからしゃーないか。 ほんでもって、 あさくらさんの編集しはった動画がついさっき上がってたんで。 『Fantastic Movie #3』 僕も唯一メイクできそうな技だけ。 頑張ったら使ってくれはりました。 ありがとうございます! 調子はどうあれ、素直に嬉しいもんですね。 また頑張って練習しよってなりますし。 こんな病み上がりで申し訳ないですが。 なので、今年はグラインドもコツコツやっていこって思いました。 別に、バートで怪我して逃げてる訳じゃありません。 単に、怖いだけです。w ▲
by mssystk
| 2012-01-10 00:19
| Inline skate
途中まで全然気づかんかった。
これ、めっちゃいい。 こないだ、大沢さんがblock.fmでかけてた曲。 Blackstreet meets Hackney Colliery Band - No Diggity (JR.Dynamite Re-edit) by JR.Dynamite まさかのBlackstreet。 テディー師匠の曲が、こんな大人トラックに変身するとは。 ほんま、ええ選曲しはるわ。 ▲
by mssystk
| 2012-01-07 11:57
| music
ちょっと遅めですが。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 明日からうちの会社は仕事始めですが。 日直とはいえ、元旦早々働いてると、 正月感覚は麻痺してしまうもんで。 だから、この3日4日と心掛けたことは、 「いつも以上にうだうだ過ごす。」 まあ、今朝は一件だけ現場の下見に行きましたが。 ある程度、成功しました。 明日から結構仕事が詰まってるのは確定してるんで。 さっさと気持ちを切り替えていかないとね。 今年も例年と変わらず、細く長く生きれるように。 無理はせずも、一生懸命やっていこうと思います。 ![]() こんな感じで、食いついて行けたらなぁと。 転落だけはせーへんようにね。 あと、 2年振りに年賀状書きましたけど。 みんな元旦に届く様にちゃんと出したはりますねー。 自分はまだまだ雑魚やなーと反省してます。 毎回仕事納めの後に作業し出すってのはそもそも間違い。 だいぶ前から、そわそわはしてるんですけどね。 遅くなるのは、手書きするのが面倒くさいだけなんで。 しんどいの分かってるし。 書いてても、こんな雑なんあかんやろってつくづく反省。 せっかく、今はプリンターもあることやし。 アナログDJからPCDJに変わりつつある昨今。 来年からは、PC年賀状に切り替えようと検討中。 デジタル化の波に乗ってみます。 それでは、今年もよい一年でありますように! ![]() ▲
by mssystk
| 2012-01-05 01:03
| 雑談
1 |
リンク
inline skate
buffet buffet photo gallery Fila Blog OSAKA SKATERS SO1RO BLOG Eito Yasutoko Blog SAMURAI Blog. ACID ISM パパスのノート middle of the CLAPS HORETAZE.BLOG ROLLNET Rollernews 旋風脚 other TOKIAKI KUMONDAI ECBlog 井戸端監視カメラ QUI EST "IN" QUI EST "OUT" ☆ maki&chat noir ☆ 京都グルメ 四ツ葉日記 鉾整体院 ヒロポン中毒 まったリング Ranaの日記(・_・)ノ RAIZ ![]() ![]() 最新の記事
カテゴリ
全体 Inline skate FLAVA インラインな人々 雑談 京都 自転車 お笑い 仕事 雑撮り 写真 PENTAX SP GR DIGITAL GR DIGITAL IV camera 御飯 music mix O.T.A.C Apple iPhone RAIZ 観光 ダム 猫 My Homepage 以前の記事
2015年 02月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||